こんにちは、英会話太郎です。
大阪にあるビジネス英会話スクール比較&評判を調べました。
今回の記事は
- 英会話で悩んでいるビジネスマン
- 本気で英会話を勉強したい
- スパルタな英会話スクール大歓迎
- マンツーマンがいい
という方向けの記事です。
つまり、英語を本気で何とかしたい人向けの英会話スクール比較です。
ですので、
- 子供向けや大学生向けの英会話スクールは対象にしていません。
- 大阪の英会話スクールでマンツーマンレッスンがあるところを対象にしています。
- グループレッスンしかないとろは対象にしていません。
目次
大阪にあるビジネス英会話スクール比較&評判
TORAIZ(トライズ)
特徴:
- パーソナルトレーニング型英会話スクール
- 講師はネイティブで、固定の先生がつく。
- 1年間のカリキュラム、1日3時間の英語学習が目標。
- この「1日3時間」は結構ハード、でも通勤時間を利用すればそうでもない。
- 月に1度「Versant」試験を実施。資格試験も受けれて一石二鳥かも。
- 学習継続率が91.0%
料金:1年の総額100万円
期間:1年(月コース有)
スパルタ度:★★★★★
あなたに必要な本気度:★★★★★
場所:
- 大阪梅田
お得情報:
- 無料カウンセリング
がある。
- 1年の総額は100万程度、ハードルが高め。
- ただし100万を一括払いすれば、以下の特典があり、ハードルはまあまあ低くなる。
- 1ヵ月以内の解約は全額返金
- 1ヶ月を超えての解約は残りの授業料を全額返金
- 1年勉強しても英語が伸びなかったら3ヶ月無料で延長
- もし申し込む場合は、しょっちゅうやっている「15万OFFキャンペーン」中を狙う方がよい。
TORAIZ(トライズ)
の評判
- ヒアリングが強くなった
- 30時間程度の学習で、英語で話すことに抵抗がなくなった
- 一日3時間はムリと思ったけど、通勤時間などを利用すれば意外とイケる
- 一人だと挫折するかもしれない、トレーナーの存在が大きい
- 強制的に英語学習に向かう環境が整う
- 思ったより早く上達を感じた
- 100万の授業料は高く感じるが、他の英会話スクールも1年続ければ結局同じくらいかかる
(⇒関連記事:英語のトライズ、ガチの口コミ・評判が見当たらない件)
ECC外語学院
特徴:
- 1962年創業の老舗英会話スクール。
- 生徒にしゃべらせることに重点を置いたスクール。
- 目的やレベルに合わせたカリキュラムが豊富。
- 短期集中的に受講できるコースがあり、最短で英会話を鍛え上げたいビジネスマンには向いている。
- ISO29990を取得、講師の質は一定以上
料金:マンツーマンレッスン
- 入会金:21600円
- 教材費:コースによる
- 16740~19750円
期間:任意
スパルタ度:★★★★☆
あなたに必要な本気度:★★★★☆
お得情報:
無料体験レッスンあり
一般教育訓練給付制度あり(最大10万円のバック)
- 企業優待制度あり(入学金OFF、授業料10%OFF。あなたの会社が優待の対象か福利厚生を確認してみてください)
- 授業振替制度、転校制度、休学制度など、結構柔軟に授業が受けられる
場所:⇒ECC場所検索
- 阪急グランドビル梅田校
- なんば校
- 天王寺ミオプラザ校
- 天王寺校
- あべのハルカス校
- 京橋校
- 淡路校
- 我孫子校
- 北千里校
- 石橋校
- 豊中校
- 千里中央校
- 茨木校
- グリーンプラザ高槻校
- 幼・小・中英語専門高槻校
- 枚方校
- くずは校
- 寝屋川校
- 布施校
- 八尾校
- 藤井寺校
- JR堺校
- 堺東校
- 中もず校
- 光明池校
- 和泉中央校
- 岸和田校
ECC外語学院の評判
- 講師は皆フレンドリー
- 価格は他の英会話スクールと比べても標準的
- 資格対策が充実している
- 学校によっては入会の勧誘がしつこいとのうわさ(無料体験を受けて嫌ならキッパリ断りましょう。)
- 立地がよく通いやすい
- コースが多すぎて選ぶのに苦労する。
【シェーン英会話】
特徴:
- ネイティブ講師と日本人講師、選択可能、併用可能
- 創業40年以上の老舗
- カリキュラムが豊富で個人にあったレッスンをデザイン
- 日本初ISO29991、ISO29991認証を取得、講師の質は一定以上
- 英会話スクールでは珍しくイギリス英語系英会話教室
- 講師の7割がイギリス人
- 北欧系企業と仕事がある人にはおすすめかも
料金:
ビジネスコース
- 入会金:21600円(⇒Web申し込みで半額)
- 管理費:1350円/月
- 月謝:28566円/月~
- 教材費:(レベルによる)
期間:任意
スパルタ度:★★☆☆☆
あなたに必要な本気度:★★★☆☆
場所:
- イオンモール大日
- 梅田曽根崎新地
- 京橋
- 心斎橋
- 芦屋、三宮、千里中央
お得情報:
- 無料体験レッスン
あり
- Web申し込みで入会金半額
(21600円⇒10800円)
シェーン英会話の評判
- 正しい英語を身に付けたいならおすすめ
- 先生の雰囲気がよい
- 料金は普通くらい、手ごろで始めやすい
- 教材代が地味にかかる
- 無料体験レッスンが受けられる
Gaba
特徴:
- マンツーマンを専門とする英会話スクール
- 講師の合格率は2%、質は高い
- 早朝7:00~夜21:55まで開校。朝活もできるかも。
料金:
- レッスン6500円~
期間:任意
スパルタ度:★★★☆☆
あなたに必要な本気度:★★☆☆☆
お得情報:
- 無料体験レッスンあり
- 一般教育訓練給付制度対象あり
場所
- 梅田(西梅田)
- 阪急梅田
- 天王寺
- なんば
Gabaの評判
- 値段が高い
- 自分のペースで勉強できる
- 不満があった場合、ポイントを返してもらえる
- 予約時に先生のプロフィールがか確認できるので自分に合った先生を予約できる
- 授業を録音できる
Berlitz(ベルリッツ)
特徴:
料金:
入会金:32400円
テキスト代:コースによる(2万程度)
レッスン:8316円~
期間:任意
スパルタ度:★☆☆☆☆
あなたに必要な本気度:★★☆☆☆
お得情報:
- 無料体験レッスンあり
場所:
- あべの天王寺
- 梅田
- 千里中央
- 難波
- 本町
Berlitz(ベルリッツ)の評判
- 授業の最後に講師からフィードバックがある。「理解力・会話力・実用力・文法・発音・語彙・自信」の7項目で英語力を表示したチャートも掲載されており、自分に何が足りていないのかわかりやすい
- 授業料、入学金が高い
- 講師はフレンドリーで分かりやすい
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本気で英会話を勉強したいあなた向けに英会話教室をピックアップしてみました。
TORAIZの1年間で料金100万円は少しギョッとしましたが、よくよく計算してみると、各社とも1年続ければ100万円くらいいくんですね。
さあ、あなたの英語に対する本気度は?
コメント